SSブログ

現存する日本最古の映画館「高田世界館」再訪 [最古巡礼]

高田世界館 1911~
IMG_2535sq.jpg
 
私のブログ記事の中で、アクセス数第3位の高田世界館です。
私が最初に訪れた2006年当時は、高田日活という名前の成人映画館でしたが、
現在は、街なか映画館再生委員会の人たちに管理されて「高田世界館」となりました。
座席がきれいになりました。古い雰囲気を残しながら、少しずつ改修されています。

2009年に近代化産業遺産、2010年に登録有形文化財に登録され、
あらためて、この映画館の貴重さが再認識されて、うれしいです。
ぜひ機会がありましたら立ち寄っていただきたいと思います。

IMG_2573s.jpgIMG_2594s.jpg

街なか映画館再生委員会 ←←

IMG_2562s.jpg 

 

 


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

日本最古の擬宝珠を見つけました [最古巡礼]

 

風日祈宮橋の擬宝珠 明応7年 1498年~

IMG_2380ぶろぐ1.jpg

伊勢神宮・内宮にある「風日宮橋」の欄干の擬宝珠には、
明応7年(1498年)の銘文があります。 なんと室町時代のものです。
橋が最初に架けられた時のものが今に残っていることになります。
ほとんどの方が気がつかないで通り過ぎますが、
是非、伊勢神宮に行かれた際には見ていただきたいと思います。
また明応7年の8月25日には東海地方で大地震がおきたそうです。

厳島神社 高欄の擬宝珠 1546年
京都の宇治橋  1636年

IMG_2371a.jpg


nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:旅行

国産最古のプラネタリウム「荒川区立プラネタリウム館」は閉館しました。 [最古巡礼]



国産最古だった。荒川区のプラネタリウム 1964~2013 閉館




日本で現役稼働の一番古いプラネタリウムは、兵庫県明石市立天文科学館のカール・ツァ
イス・イエナ社(旧東ドイツ)製の投影機で、1960年6月の開館当初より使用され今も現役です。
「国産最古」を調べてみると、山口県・山陽小野田市にある「青年の家」に設置された、
千代田工学精工製(現在、コニカミノルタプラネタリウム)の1966年製プラネタリウムを発見!
ところが、メーカーに確認すると、「当社としては一番古いと思われるが、他社の製品にもっと
古いのがあるかもしれない」との回答。
あらためて、もうひとつの会社「五藤光学」に問い合わせる。すると東京荒川区教育センター
の「荒川区立プラネタリウム館」が1964年製の機種で現役稼働してることがわかりました。

平成25年3月31日閉館 投影機だけでも残してもらいたいです。


荒川区教育センター(東京都荒川区)      青年の家(山口県山陽小野田市)

 


nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

文化財に泊まろう 人吉旅館と芳野旅館(人吉市・熊本県) [文化財の宿]

人吉市上青井町の温泉旅館「人吉旅館」と「芳野旅館」は2012年9月に国の登録有形文化財に登録されました。5月末で週刊新潮の連載「文化財に泊まろう」は21週で終了しましたが、これからも機会があれば文化財の宿は取材したいと思っています。

人吉旅館 中央棟・松皮菱の窓 1933年~ 
人吉1z.jpg

 

芳野旅館 従業員棟・色ガラスの窓 芳野旅館1.jpg

阿蘇の宿を取材に行った帰りに人吉市の文化財の宿を2軒ロケハンしました。
2012年9月に国の登録有形文化財に登録された「人吉旅館」と「芳野旅館」です。
同じ町内で同時に登録されるという快挙です。
これで熊本県は文化財の宿が2009年に登録された日奈久温泉「金波楼」を含めて
三軒になりました。



そういえば、最近読んだ「日本百名宿」という本の著者は年間250泊するそうです。
一年は50週ですから、週に5泊(5泊6日)することになります。今回でかけた2泊3日の
九州取材でも疲れ気味の私には、驚異的な数字です。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

上越市にある、日本最古の飴屋さん 寛永元年(1624年)~ [最古巡礼]


高橋孫左衛門商店 寛永元年~
高橋あめや1.jpg
寛永元年1624年創業の高橋孫左衛門商店は日本最古の粟飴を販売する飴屋さんです。
現在の店舗は明治8年に建築され、母屋は有形登録文化財、まさに日常の文化遺産でした。
地元では有名な老舗ですが、全国的にもっと知られてほしいお店ですね。


高橋あめや2.jpg

 

 

 

 


nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。